Etcファイル(UOファイル)

ユーザー独自の結果出力ファイルを作成することができます。

出力フォーマット、抽出ルールなどを書いたUO(UserOutput)ファイルを作り、ユーザー出力モジュール(SC_OutTXTForUser.exe)でそれを指定することでユーザー出力ファイルが生成されます。

batファイルでのフォーマット

SC_OutTXTForUser.exe半角
スペース
(A)半角
スペース
(B)半角
スペース
(C)半角
スペース
(D)半角
スペース
(E)改行
場所項目説明
(A)backup入力パス
backup\BU_00.txt入力bakupファイルのパスを指定する。
(プロジェクト全般の全パラメータをbackupファイルから読み込む。)
(B)backup出力パスbackup\BU_00.txt出力bakupファイルのパスを指定する。
(プロジェクト全般の全パラメータをbackupファイルに出力。)
(C)結果出力ファイルパス
result\UO_BANK.html ユーザー独自ファイルの出力パスを指定する。
( ファイル名も込で指定する。 )
(D)UOファイルパス..\..\lib\Alterra_EP3C_BANK.txtUOファイルのパスを指定する。
(E)タイトルEP3C_BANKファイル内のタイトルを指定する。
SC_OutTXTForUser.exe backup\BU_00.txt backup\BU_00.txt result\UO_BANK.html ..\..\lib\Alterra_EP3C_BANK.txt EP3C_BANK
  • 1行でファイル内の1項目を表します。
  • 1項目にはアイコンリストや表などの種類があります。
  • 複数行書くことで、1個のファイルに情報を詰め込むことが出来ます。
  • 上の行から順に表示される。
  • Infoは順不同。

Etcファイル(UOファイル)でのフォーマット

行タイプ 説明
[UO]UserOutputの略。ユーザー独自の結果出力ファイル作成ルール。
Unitタイプ説明
Unit1項目情報。表示項目の設定をここに書く。
Unit2データ抽出フィルタ。UAからこのフィルタに合致するUnitを対象に表示させる。
[UO]UO_MTYPE:IPATH_UA,UO_TITLE:EP3C_BANK_B1,;MAKER:Altera,TYPE:Pin,RTYPE:IC,MODEL:EP3C*,BANK:B1,;

UOファイル例 説明

UOファイル(Alterra_EP3C_BANK.txt)を開いてください。

Top
 ┗ lib
   Alterra_EP3C_BANK.txt

これはAlteraのFPGAのbank別の接続と状況確認情報を出力するUOファイルです。

表示イメージ

詳細説明

[UO]UO_MTYPE:TABLE_UA,UO_TITLE:EP3C_BANK_B1,UO_COLFIL:KEY|KEY PIN|PIN NAME|NAME BANK|BANK stLOGIC|stLOGIC stPOW|stPOW jSIG|結果<改行文字>jSIG jLOGIC|結果<改行文字>jLOGIC jVOLT|結果<改行文字>jVOLT Linked|Linked,;MAKER:Altera,TYPE:Pin,RTYPE:IC,MODEL:EP3C*,BANK:B1,;
  • [UO]はこの行がUOファイルの設定ルールであることを指します。
  • 1行で1出力項目を表現します。
  • UO_MTYPEはこの表示項目がどのタイプであるかを示します。
TABLE_UAUAの中から抽出して、テーブル(表)出力する。
IPATH_UAUAの中から抽出して、該当Unitを左端にしたアイコンパスを表示する。
  • UO_TITLEは表示項目の題。
  • UO_COLFILはテーブル(表)表示のヘッダ行に表示させる内容を定義します。

Aで1列分を表現し、Aを半角空欄を挟んで並べる。

Aカテゴリ|テーブルに表示させる文字列
説明ユーザーが設定したカテゴリまたは既にあるカテゴリを指定。半角の縦線ヘッダ行の説明。
改行の<br>(半角) 使用可。

Aの一例としてここを見ると

これはjLOGICというカテゴリをこの列に表示させ、
ヘッダ行には「結果(改行)jLOGIC」と表示させる。

  • Unit2はMAKERがAlteraでタイプがPinでRTYPEがIC、MODELがEP3C*に該当しBANKがB1のものを抽出しています。
    内容的に無くても同じ結果になりそうな条件もありそうですが。